【ご質問】
生まれつきなのですが、まつげが下を向きがちで逆まつげにもなりやすいタイプで悩んでいます。
「まつげ長いね」ってしょっちゅう言われるので長い方なんだと思いますが、まつげが下を向いているのであまり可愛らしい目力を発揮できないため、改善したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?。
以前まつげパーマをあてたことがありますが、月1000円くらいなら毎月かけてもいいかな、と思えるのですが、それ以上の金額のお店が多いので今はまつ毛パーマはしていません。
自分でできるまつげパーマセットも買ってみたけどやっぱり自分じゃうまくできず、今は毎回ビューラーをライターの火であたためてまつげを持ち上げるようにしているんですが、なかなかうまくカールしてくれなくて、困っています。
ぱっちりくるくるまつげにするために、みなさんはどんな方法を取っていらっしゃいますか?アドバイスをよろしくお願いします。
【回答】
こんにちは。まつ毛アドバイザーのエリカです。
まつ毛が下向きで、逆さまつ毛になりやすいとのこと。
解決策を一緒に考えてみましょうね。
まず、ビューラーをライターの火であたためてまつげを持ち上げる方法は驚きました!
インターネットで調べてみると、やっておられる方は度々いるのですが、
ゴムのないビューラーで挟むのはまつ毛が痛む原因となりますので、私はお勧めしません。
一番簡単で上向きまつ毛が成功しやすいのは、マスカラを付けることだと思います。
まつ毛の量が生まれつき多いようなので、ファイバーが入っているのは避けて、コーティングするイメージで行いましょう。まず、ビューラーで上げてから、マスカラを2回付け、乾いてからまたビューラーを使用すると、硬くなったまつ毛が上手く上向きに成形されますよ。
ビューラーにマスカラがついたら濡れたティッシュでふきとりましょう。
また、私は誤って電動シェーバーでまつ毛を毛先から1㎜ほど切ってしまったことがあるのですが、かえってファイバー入りのマスカラのノリが良く、気に入りました。
もし可能でしたら、電動シェーバーで少し毛先を切ってみてくださいね。
まつ毛は2か月待たずにどんどん生えかわるので、色々と試行錯誤してみましょう!
また、私はまつ毛美容液を使っていると自然と上向きのまつ毛になりました。
上向きになぁれという気持ちで毎日塗ってみましょう。
気持ちが伝わって、思い通りのまつ毛になりますよ。
化粧ポーチに入れて持ち歩き、透明なマスカラとしても使用できますので、おすすめです。
今日も良い一日を祈っています。
エリカより。